PR

千葉 房総半島 絶景と歴史の日帰りツーリング

おすすめスポット
猫ライダー
猫ライダー

こんにちは、猫ライダーです!


今回は東京湾からスタートし、房総半島の南端をぐるっと巡るツーリングルートを紹介します。絶景スポットに歴史ある寺社、ライダーにやさしいグルメまで楽しめる、走って気持ちいい一日旅です!

猫ライダー
猫ライダー

走行距離150㎞程度のちょうどよい距離に、色々な楽しみが詰まったおすすめルートだよ

猫さん
猫さん

走り、歴史、絶景、グルメのいいとこどりだにゃ~


この記事は以下のような人におすすめ!

  • 首都圏発の日帰りor一泊ツーリングを探している人
  • 絶景・歴史・グルメを一度に楽しみたい人
  • 渋滞を避けて快走路を走りたいライダー
  • 千葉方面ツーリング初心者

海ほたる

東京湾アクアライン上にある人工島のパーキングエリア。ここからのスタートでテンション爆上がり!空と海に囲まれて、まさに非日常感。

ツーリングルート
東京方面からアクアラインを走ってまずはここで休憩&写真タイム。

おすすめメニュー
・あさりまん、ソフトクリーム
朝の潮風とあさりまんの香り、最高のモーニング!

基本情報

  • 住所:千葉県木更津市中島地先
  • 営業時間:24時間(一部店舗除く)
  • 定休日:なし
  • 駐車場:大型バイク専用あり

白浜屋本店

南房総市の老舗寿司店。房州寿司が味わえる貴重なお店。昔ながらの木造の佇まいにテンションも上がる。

白浜屋本店についてはこちらの記事を

ツーリングルート
館山道〜富浦IC〜国道410号で海沿いをのんびり走って到着。

おすすめメニュー
・地魚寿司 8カン(¥2,420税込)
ひとつひとつが新鮮!朝獲れの地魚が絶品、口の中でとろける。

基本情報

  • 住所:千葉県南房総市白浜町白浜6213
  • 営業時間:11:00〜14:30/17:00〜20:00
  • 定休日:水曜日
  • 駐車場:あり(バイクもOK)

館山城公園

山頂から館山湾を一望できる絶景スポット。天守風の博物館もあり、歴史ファンも満足。

ツーリングルート
白浜から北上、海沿いを快走して20分ほど。

おすすめメニュー
(飲食施設はなし、近隣の道の駅やカフェが便利)

基本情報

  • 住所:千葉県館山市館山362
  • 営業時間:9:00~16:45(博物館)
  • 定休日:月曜日
  • 駐車場:無料(バイク駐車可)

大福寺 崖観音堂

崖に張り付くように建てられた朱塗りのお堂。バイクを停めて階段を登ると、眼下には館山湾!

ツーリングルート
館山城から車で約10分。海岸線を走るとすぐに赤い観音堂が見えてくる。

おすすめメニュー
(飲食は無し。景色がごちそう!)

基本情報

  • 住所:千葉県館山市船形835
  • 営業時間:見学自由
  • 定休日:なし
  • 駐車場:あり(少し狭め)

音楽と珈琲の店 岬

南房総の絶景カフェ。潮風とギターの音が混じる、バイク旅の締めにぴったりの癒し空間。

こちらの記事もおすすめ

ツーリングルート
崖観音から南へ約15分。内房の海沿いを流して到着。

おすすめメニュー
・ブレンドコーヒー、手作りケーキ
感想:潮の香りと音楽をBGMに味わうケーキは、旅のご褒美。

基本情報

  • 住所:千葉県南房総市富浦町多田良1254-10
  • 営業時間:10:00〜17:00
  • 定休日:水・木曜
  • 駐車場:あり(バイクも安心)

再び、海ほたるで締め!

帰り道でもう一度立ち寄り。夕焼けに染まる東京湾の風景で、一日の終わりをじんわり実感。


■ツーリングルートまとめ

  • 出発:海ほたる(アクアライン)
  • ↓館山道・国道410号
  • 白浜屋本店(昼食)
  • ↓県道86号
  • 館山城公園(展望と歴史)
  • ↓国道127号
  • 大福寺 崖観音堂(絶景スポット)
  • ↓海岸線ルート
  • 音楽と珈琲の店 岬(カフェタイム)
  • ↓アクアライン
  • 海ほたる(夕景を満喫)

まとめ

房総半島の魅力をギュッと詰め込んだツーリングルート。絶景、海の幸、歴史、カフェ…どれをとっても外れなし!海ほたるを起点にしたこのルートは、日帰りでも満足度200%。走りもスポットも楽しみたいライダーにぜひおすすめです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました