群馬県は榛名山や赤城山、志賀草津高原ルートなど、ライダーにとって魅力的なツーリングスポットが揃っています。そんな絶景を楽しんだあとは、ライダー同士が集まるカフェでひと休みしませんか?今回は、群馬県内でツーリングライダーに人気のカフェを10軒紹介します。バイク談義に花を咲かせながら、美味しいご飯とコーヒーを楽しめるスポットばかりなので、ぜひ次のツーリングの参考にしてください!

こんにちは、猫ライダーです!
この記事は以下のような人におすすめ!
- ツーリング中に立ち寄れるカフェを探している人
- ライダー同士の交流を楽しみたい人
- 群馬県の絶景ルートとグルメを満喫したい人
- バイクを眺めながらゆっくり休憩したい人
RidersCafeうさぎ小屋(高崎市)
ライダーだけでなく、一般客も気軽に立ち寄れるアットホームなカフェ。食事メニューが充実しており、自家製のデザートも楽しめます。
ツーリングルート
榛名湖方面へ向かうツーリングルートの途中にあり、湖畔を走る爽快な道が楽しめる。
おすすめメニュー
「特製ハンバーグプレート」— ジューシーなハンバーグに自家製ソースが絶妙。
基本情報
- 住所:群馬県佐波郡玉村町五料205−2
- 営業時間:10:00〜18:00
- 定休日:水曜日
- 駐車場:バイク専用スペースあり
北軽カフェ・セブン(吾妻郡長野原町)
モーターサイクルスポーツ発祥の地、北軽井沢にあるライダーズカフェ。アウトドア好きのライダーにも人気。
ツーリングルート
浅間山を望みながら走る北軽井沢ルート。標高が高く、夏でも涼しい。
おすすめメニュー
「ランチ定食」— バランスの取れた手作りメニューが人気。
基本情報
- 住所:群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原大カイシコ1054−723
- 営業時間:11:00〜19:00
- 定休日:火曜日
- 駐車場:バイク専用スペースあり
cafe Bronx Moment Wag(高崎市)
ニューヨークの雰囲気を取り入れたオシャレなカフェ。落ち着いた空間で、ライダーたちがゆっくり過ごせる。
ツーリングルート
榛名山・妙義山方面へ向かうツーリングルートの途中にあり、ワインディングロードが楽しめる。
おすすめメニュー
「アメリカンバーガー」— ボリュームたっぷりの本格派ハンバーガー。
基本情報
- 住所:群馬県高崎市問屋町西1丁目7−1 アーバンKF103
- 営業時間:11:00〜21:00
- 定休日:木曜日
- 駐車場:バイク専用スペースあり
バグダッド・カフェ(前橋市)
ライダーが集まる老舗カフェ。レトロな雰囲気とオーナーの温かいもてなしが魅力。
ツーリングルート
赤城山方面へのアクセスが良く、ツーリング帰りのライダーが多く訪れる。
おすすめメニュー
「バグダッド特製カレー」— スパイシーなルーがクセになる。
基本情報
- 住所:群馬県前橋市西片貝町3丁目3−379−2
- 営業時間:10:00〜18:00
- 定休日:火曜日
- 駐車場:バイク専用スペースあり
Rider’s Cafe CoNNect(北群馬郡吉岡町)
伊香保・榛名湖方面へのツーリング途中に立ち寄れるライダーズカフェ。バイク乗りに優しい設備が整っている。
ツーリングルート
伊香保温泉や榛名湖へのアクセスが良好。
おすすめメニュー
「ホットドッグ」— パリッと焼き上げたジューシーなソーセージ。
基本情報
- 住所:群馬県北群馬郡吉岡町
- 営業時間:10:00〜17:00
- 定休日:木曜日
- 駐車場:バイク専用スペースあり
鳴門屋食堂(安中市)
土日限定の「ダムカレー」が有名なライダーズカフェ。ライダー同士の交流の場として親しまれている。
ツーリングルート
碓氷峠を通るルートの途中にあり、峠道を楽しみながら訪れることができる。
おすすめメニュー
「ダムカレー」— 土日限定の特製カレー。
基本情報
- 住所:群馬県安中市松井田町坂本936−1
- 営業時間:11:00〜15:00
- 定休日:月曜日
- 駐車場:バイク専用スペースあり
他の地域の情報はこちら
- 埼玉県のライダースカフェ情報
- 千葉県のライダースカフェ情報
- 茨城県のライダースカフェ情報
- 静岡県のライダースカフェ情報
- 山梨県のライダースカフェ情報
- 東京都のライダースカフェ情報
まとめ
群馬県には、ライダーが集まる魅力的なカフェが多数あります。ツーリングの途中で立ち寄れる場所を知っておくと、走りの楽しさがさらにアップ!ぜひ次回のツーリングで訪れてみてください。
コメント